約4年半で故障したKensington社のSlimBlade Trackballを新品交換してもらいました | 2015.01.16 16:06 |
以下の記事の続きです。
マウスを卒業しました。ー ケンジントン Slim Blade Trackball 購入 ー
ずっと愛用してきたKensington社のトラックボール「SlimBlade Trackball(以下SBT)」の左クリックに異変が。
反応しない時や勝手にシングルクリックが連打気味になる時があり、チャタリングを起こし始めたのだろうと思い、
新しく買い替える前に、使用中のSBTって何年前に買ったのだろうと過去の領収書を漁っていたところ、
購入日は2010年の8月17日でした(゚∞゚;)
もう4年以上使っているんだから壊れ始めて当然かと思いつつ、同製品を検索していたところ、
AmazonのSBT商品ページに「5年保証」の文字。
自分のSBTの外箱の底面の保証書にも同じく5年保証と書いてあり、
ダメ元で日本のKensington代理店である七陽商事株式会社に電話しようとしたところ、
2014年8月25日からKensington社製品のサポートはアコ・ブランズ・ジャパン株式会社に変更になったとのこと。
そしてアコ・ブランズ・ジャパン株式会社に約4年半使ったSBTの左クリックがおかしいので、
新しく買い直す前に一応電話してみたと伝えたところ、
「買い直す前に電話をしていただけて良かったです。」
なんという暖かいお言葉(;∞;)
領収書とSBTのシリアルナンバーと住所をメールで伝えれば、先に新品の交換品を送ってくれることになりました。
それがつい二日前(2015年1月14日)の午後の話で、本日午前に交換品が届きました。
チャタリングが起こるようになったSBT返送用の着払い伝票も入っており、返送もすぐできました(゚∞゚)
返送前に旧SBTと交換品のSBTの箱を並べてみたのがトップの画像です。
4年半前に自分が購入したSBTの型番は「SlimBlade Trackball 72327」。
今回届いた交換品はパッケージが日本仕様になった「SlimBlade Trackball 72327JP」でした。
SBT用ユーティリティソフト「Trackball Works」でレビジョンがRev.1.09になっているのを確認。
まさかと思いながらボタン設定画面を開いてみると。。。
旧レビジョンではハードウェア側の問題で対応していなかった同時押しが有効になっていました!!!
上画像赤枠部は以前のSBT接続時はグレーアウトしていて設定できませんでした。
左クリックと右クリック同時押しでホイールクリック、戻る・進むボタン同時押しでTaskListという
ソフトを起動するように設定しました!!
4年以上使っていたトラックボールが新品になるわレビジョンが上がって機能が増えるわと最高ですね。
SBTは発売当初は約15,000円でしたが、現在は約9,500円以下で購入できます。
ちなみにSBTの保証書は外箱に印刷されているので、絶対に外箱と領収書は捨てないようにしましょう。
これでまた快適なトラックボールライフを再開することが出来ますっ
ありがとうKensington!!ありがとう七陽!!
そいではまたっヽ(゚∞゚)ノ
- 関連記事
-
- 【96mmの】FILCO社のMajestouch2・赤軸・テンキーレスを購入しました【有難味】 (2015/02/28)
- 【SteelSeries】約5年ぶりにトラックボールからマウスに買い替えました【Sensei】 (2015/02/26)
- 約4年半で故障したKensington社のSlimBlade Trackballを新品交換してもらいました (2015/01/16)
- 【スツール替わりに】YAMAHA社のサブウーファー「YST-SW010」デスク下に設置しました【最適】 (2014/04/23)
- 【レビュー】Fractal Design社のファンコントローラー「Adjust 108」 (2013/08/12)
コメントの投稿
No title
明日連絡してみようと思います。無駄な出費を防げそうです。有益な情報をありがとうございます。